大刀洗昌普久苑の最新情報のご案内
お知らせ 一覧
コロナウィルス感染症についてのお知らせ2022.05.05
平素より大変お世話になっております。
福岡県コロナウィルス感染対策事業におきまして毎月1回及び2回、職員のPCR検査を行ってまいりました。
4月29日PCR検査を行い、職員1名が陽性者となりました。(東京PCR検査場より連絡が5月2日ありました)
陽性の職員の最終出勤日は4月30日です。
5月2日に、保健所よりマスク着用による介護の徹底を行っている為、濃厚接触に該当する者はいないという見解でした。
ご利用者様・ご家族様にご安心頂くために、全ての入居者様・接点のあった職員に対してのPCR検査を同日行っており、全て陰性となっております。
その後も、発熱などの訴えのある利用者様・職員も現在おりません。
これからも、感染防止対策の徹底に努めて参ります。
令和4年5月5日
大刀洗昌普久苑
施設長 井手 直人
新年のご挨拶2022.01.01
令和3年度 敬老会について2021.09.08
日頃から当施設のサービスにご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、今年度9月に開催を予定しておりました『令和3年度 敬老会』につきまして、コロナウィルス感染の第5派が猛威をふるい、県内の感染者が爆発的に増加している現状、変異株による重傷者の増加、今後さらに感染者数の増加が懸念されていることなどを踏まえ、当施設としてどのような形を取るべきか敬老会実行委員会について協議を重ねて参りました。
利用者様や参加者の安全を第一に考えた結果、大変残念ではございますが、『令和3年度 敬老会』を中止させていただくこととなりました。
今年こそはと開催に向けて準備をして参りましたが、苦渋の判断をせざるを得ない状況となり、開催を楽しみにされていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
今年度、長寿表彰予定の利用者様につきましては個別にお祝いをさせていただきますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
特別養護老人ホーム 大刀洗昌普久苑
敬老会実行委員会
令和3年7月31日迄の保険証があります。2021.06.06
令和3年7月31日迄の保険証があります。今一度確認をして頂き申請が必要なものに関しては手続きをお願いいたします。
①介護保険負担割合証・・・毎年、市町村より郵送にて記載住所に届きます。
②介護保険負担限度額認定証・・・毎年申請が必要となります。負担軽減には要件がございます、申請の際は各市町村にてご確認お願いします。
③後期高齢者被保険者証・・・現在住民票のある市町村より郵送にて届きます。
④後期高齢者医療限度額適用・標準負担減額認定証・・・現在住民票のある市町村に申請をしてください。対象となる場合には、1度の申請で毎年郵送されます。(令和3年6月1日現在)
※④に関しましては、当苑での使用はございませんが、万が一入院をされた場合に病院にて使用する保険証です。
申請に関しては、各市町村で受付開始時期が異なります。
一度対象の市町村にてご確認されて、コロナウィルスへの感染対策をしっかりとした上で申請へ行かれて下さい。
令和3年3月~緊急事態宣言解除(福岡)2021.03.02
3月になり緊急事態宣言の解除を受け、大刀洗昌普久苑でも全面面会禁止の解除となりました。
1組様ずつのご面会となりますので、面会を希望される前日くらいまでにご連絡いただけると幸いです。
電話 0942-77-6560
時間は午前中10:00~11:30 午後14:00-16:30
となっております。
宜しくお願いします。
余談ですが・・・本日は雨でしたが、夕方にとても大きな虹が出ましたので掲載させて頂きました。
デイサービスご利用可能日変更のお知らせ2017.08.29
現在、毎週月曜日から土曜日までの6日間ご利用いただいているデイサービスが、10月1日より日曜日もご利用いただけることとなりました。
今後は、年始の1月1日と2日を除く毎日、デイサービスをご利用いただけることとなります。
ご希望の方は是非当苑デイサービス担当者までお問い合わせください。